子育て 知育の絵本・図鑑

【ボードブックなら1歳でも安心】100かいだてのいえ【絵本で1~100までのすうじの知育】

いなちさブログ【絵本で知育】100かいだてのいえ

こんにちは、いなか ちさき です。

絵本「100かいだてのいえ」を買って1年2カ月が経過しました。
ボードブックにも関わらず、ぼろぼろになるくらい3歳児と1歳児が楽しんでいたので紹介します。

楽しく読みながら、1~100までのすうじの知育にもなりますよ。

 本記事の内容

  • 絵本「100かいだてのいえ」基本の情報
  • 絵本「100かいだてのいえ」の内容について
    (おすすめなところ/良くないところ)
  • 余談:絵本「100かいだてのいえ」を読んだ子供の反応
    (買った当時3歳と1歳→現在4歳と2歳)

それでは、順番にみていきましょう。

絵本「100かいだてのいえ」基本の情報

タイトル

100かいだてのいえ

あらすじ

トチくんという男の子が100階建ての家に招待されて、階段をどんどんのぼっていく話。

対象年齢

3歳から

我が家では3歳児と1歳児がボードブックを読みました。

絵柄 (リアル⇔デフォルメ)

シンプルにデフォルメされた絵。

細い線でとても細かく、小物までよく描き込まれていますが、それぞれがシンプルな線なので、とても見やすいです。
色合いは穏やかで優しく、楽しい雰囲気。

作と絵

いわいとしお さん

  • 1962年生まれ。
  • 1985年筑波大学芸術専門学群在学中に第17回現代日本美術展大賞を最年少で受賞。
出版・発行など

偕成社
「じゃあじゃあびりびり」「はらぺこあおむし」などをだしている。

「100かいだてのいえ」
初版発行:2008年5月
判型:22×31cm
ページ数:32ページ

「100かいだてのいえ ミニ」ボードブック
初版発行:2015年7月
判型:13×18cm
ページ数:34ページ

シリーズ

100かいだてのいえシリーズとしてほかに4冊あります。

私はシリーズの中から「100かいだてのいえ」を選び、他は持っていません。
理由は「1~100までの数字を身近に感じてほしい」「数字の知育」という目的がこの絵本選びにあったからです。

絵本の世界感を気に入って好きを深めたい方や、登場する生き物を子供の好きに合わせたい方へ向けて、持っていないので詳しくは紹介できませんが参考までに。

ちか100かいだてのいえ
発売日 2009年11月
ボードブック
発売日 2015年7月

うみの100かいだてのいえ
発売日 2014年6月
ボードブック
発売日 2015年7月

そらの100かいだてのいえ
発売日 2017年8月
ボードブック
発売日 2019年10月

もりの100かいだてのいえ
発売日 2021年5月
ボードブック
発売日 ―年―月

絵本の評価 (amazon 楽天ブックス 絵本ナビ)

星5つで評価 2022/02/21時点

「100かいだてのいえ」
amazon  4.6(223件)
楽天ブックス  4.61(856件)
絵本ナビ  4.64(187人)

「100かいだてのいえ ミニ」ボードブック
amazon  4.6(33件)
楽天ブックス  4.54(13件)
絵本ナビ  4.33(5人)

絵本「100かいだてのいえ」の内容について

いなちさブログ【絵本で知育】

ここからは絵本を読んだ感想です。

おすすめなところ3つ

①絵から想像する楽しさ
絵の情報量に対して、添えられた文がとても少ないので、「この子は何しているんだろう」「これは何かな」などと子供と会話が盛り上がります。

②階段を上るたび、わくわくする世界
家の中のそれぞれの世界というか、各階(部屋)の世界がとてもよく作り込まれています。

【100階建ての家の特徴】

10階ごとに違う生き物が住んでいます。

  • 01~10階 ねずみの居住区
  • 11~20階 りすの居住区
  • 21~30階 かえるの居住区 など

居住区にある色々な部屋
  • ご飯を食べる部屋
  • キッチンの部屋
  • お風呂の部屋 など

生き物(10階)ごとに特色があり、部屋の雰囲気も違います。

③100までの数字の並びがわかる
各階に数字が書かれており、1つ階段をのぼると、1つ数字が増えるので、数字の並びがよくわかります。

良くないところ

特にないですがあえて挙げるなら次のとおり。

100階までの道のりは近くて遠い

絵がとても細かく描かれているので、魅入っていると、なかなか100階まで辿り着けません。

 100階に行くという本来の目的を忘れるくらい楽しめます。

余談:絵本「100かいだてのいえ」を読んだ子供の反応
(買った当時3歳と1歳→現在4歳と2歳)

 買った当時3歳→現在4歳

  • 1~10階の見開きを開けた途端、可愛い絵柄に夢中。
  • 「ご飯食べてる!」「お皿を洗っているね」など、絵から気が付いたことを話してくれました。
  • 指で辿って、階段をのぼっていくのが楽しい。
  • 数字を見つけると「ここに書いてあった!」と嬉しそうに教えてくれる。
  • 買った当初は71~80階に住むコウモリさんの見開きは怖いというので飛ばしました。今は平気です。

 買った当時1歳→現在2歳

  • 指で辿るのが楽しい。
  • 階段を指でときは「とんとんとん」とのぼる音をつけると喜ぶ。
  • 子供が指を差したものを、私が「お花だよ」「傘だよ」「18だよ」「飛んできたね」などと答えるやりとりが好き。
  • 1歳の頃は好きなページを好きだなけ読んでいましたが、2歳になって最初から順に読むことも増えてきました。

というわけで、今回は以上です。
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

少しでも、絵本選びの足しになりましたら、うれしいです。

かずや数字、図形など算数や数学の絵本に興味がある方へご参考までに。

絵本「かずのほん
【対象年齢】4歳から (我が家は2歳から)

いなちさブログ【絵本で知育】かずのほん
【2歳も楽しく指差し】「かずのほん(まついのりこさんの文・絵)」【絵本で知育】

幼児期からかずやすうじに親しんでほしい方におすすめ。絵本「かずのほん」は、かずとすうじの知育によいです。小人や動物が描かれた絵を見て、仲間同士に集めたりどちらが多いかを比べたり、1~10までの数を数えたり。押しつけがましくない楽しい雰囲気の絵を見ながら親子の会話が弾みます。かずとすうじのさりげない知育ができますよ。

続きを見る

絵本「はじめてであうすうがくの絵本
【対象年齢】4歳から大人まで (我が家は2歳11か月から)

いなちさブログ【絵本で知育】はじめてであうすうがくの絵本
【2歳も楽しんだ】「はじめてであう すうがくの絵本」【絵本で知育】

幼児期からかずやすうじ、数学に親しんでほしい方におすすめ。絵本「はじめてであう すうがくの絵本」は、かずとすうじ、数学の知育によいです。生き物や乗り物などが描かれた絵の中から仲間外れを見つけたり、トランプを作ったり、身近な題材がいっぱい登場する絵本の世界を楽しみながら、かずとすうじ、数学のさりげない知育ができますよ。

続きを見る

絵本「さわって学べる算数図鑑
【対象年齢】小学校低学年から (我が家は3歳から)

いなちさブログ【絵本で知育】さわって学べる算数図鑑
【3歳も仕掛けに夢中】「さわって学べる算数図鑑」【絵本で知育】

幼児期からかずや図形、算数に親しんでほしい方におすすめ。絵本「さわって学べる 算数図鑑」は、かずや図形、算数の知育によいです。めくる、引っ張る、展開図から立体を作る、円を回すなどの仕掛けが盛りだくさん。仕掛けを動かすことで視覚的にわかりやすくなります。楽しくかずや図形で遊びながら、さりげない算数の知育になりますよ。

続きを見る

-子育て, 知育の絵本・図鑑
-,

© 2024 いなちさブログ