子育て 知識系の児童書

【幼児も読める】「ドラえもん はじめての数え方」【漢字全てフリガナ付き学習マンガ】

2023年12月13日

いなちさブログ【学習漫画】ドラえもんはじめての数え方

こんにちは、いなか ちさき です。

幼児が数え方に興味を持ったけど、読みやすい数え方の本はないかな。
幼児が読めるように、漢字全てにフリガナがある数え方の本を知りたい。

幼児にも、わかりやすくて読みやすい、数え方の本をお探しの方へ。

学習漫画「ドラえもん はじめての数え方」は、漫画で親しみやすいうえに、全ての漢字にフリガナがついています。

幼児でも漫画を楽しめるようになったら読むことができますよ。

いなか ちさき

我が家では3歳と5歳児が数え方の豆知識を話してくれるくらい、いろんな数え方が身近になったので、おすすめの学習漫画の本として紹介します。

絵本の方が読みやすい方には、こちらがおすすめです。

いなちさブログ【絵本で知育】数え方のえほん
【幼児と楽しく】「数え方のえほん(高野紀子作)」【絵本で知育】

幼児がものの数え方に親しめる絵本をお探しの方へ。絵本「数え方のえほん」は、動物のキャラクターと一緒に、幅広く数え方が紹介されています。色鉛筆で描いたようなふんわりした絵柄を、幼児と一緒に眺めてお話ししたり、おままごとやお店ごっこに絵本を使っても楽しいですよ。絵本の世界を通して色々な数え方に触れてみませんか。

続きを見る

我が家は今回紹介する学習漫画より前に読んで、遊んで、親しみました。

 本記事の内容

  • 学習漫画「ドラえもん はじめての数え方」基本の情報
  • 学習漫画「ドラえもん はじめての数え方」の内容について(おすすめなところ/良くないところ)
  • 余談:学習漫画「ドラえもん はじめての数え方」を読んだ子供の反応(5歳と3歳)

それでは、順番にみていきましょう。

学習漫画「ドラえもん はじめての数え方」基本の情報

タイトル

ドラえもん はじめての数え方

あらすじ

ドラえもんとのび太の日常マンガを通して約100種の「数え方」を説明。
登場する数え方は大きく分けて次の4種類。

  1. 食べ物
    野菜・果物 / パン・おかし / スーパー・コンビニのもの / 肉 / 海の幸
  2. 生き物
    生き物 / 植物・花 / 体から出るもの
  3. 暮らしの中
    食卓 / 学校 / 部屋にあるもの / 身につけるもの / 機械・家電

  4. 乗り物 / 建物・施設 / 自然

「野菜・果物」「パン・お菓子」などのカテゴリごとに、マンガと見開きの絵図鑑があります。

  • 1はマンガ4P→見開きで絵図鑑
  • 2~4はマンガ2P→見開きで絵図鑑

マンガ部分
ドラえもんとのび太がメインです。
私的にはドラえもんとのび太の日常に、数え方の話が自然に出てくるので、説明がかったセリフに感じることはありませんでした。

絵図鑑
切り分け方で変わる数え方も矢印でわかりやすく説明されています。
例:豚肉や牛肉の場合、「1塊→1枚→1切れ→ひき肉」

マンガ部分以外
数え方まとめクイズ(見開き2P×4か所)
【1:迷路 / 2:迷路 / 3:クロスワード / 4:迷路】
コラム(文章と挿絵の1P×3か所)
【1:おすしの数え方 / 2:薬の数え方 / 3:たんすの数え方】

対象年齢

本や小学館のwebページに記載はありません

6~12歳」と絵本ナビのWebページに記載あり。
使用されている漢字には全てフリガナがあります

我が家では5歳3歳に読みました。
(5歳児も3歳児も先に自分で読んでいました)

絵柄 (リアル⇔デフォルメ)

オールカラーのマンガ。
ドラえもんとのび太の会話による説明。

マンガ・イラストなど

マンガ原作
藤子・F・不二雄 さん

マンガ
くりはらみさき さん

ドラえもんイラスト
藤子・F・不二雄 さん
むぎわらしんたろう さん
くりはらみさき さん

イラスト(キャラクター以外)
イトウソノコ さん

協力
藤子プロ さん

著者

飯田朝子 さん

  • 1969年東京生まれ
  • 慶応義塾大学大学審修士課程
  • 1999年東京大学院言語学専門分野博士課程修了
出版・発行など

小学館
初版発行:2018年06月13日
判型: A5判
ページ数:112ページ

絵本の評価 (amazon 楽天ブックス 絵本ナビ)

星5つで評価 2023/12/12時点
amazon  4.6 (59件)
楽天ブックス  4.50 (10件)
絵本ナビ ー (3人)

学習漫画「ドラえもん はじめての数え方」の内容について

いなちさブログ【絵本で知育】

ここからは学習漫画を読んだ感想です。

おすすめなところ3つ

  1. セリフが説明くさくない。
  2. 知識や教養が押しつけがましくない。
  3. 始終マンガで成り立っている。

私的にはドラえもんとのび太の日常に、数え方の話が自然に出てくるので、説明がかったセリフに感じることはありませんでした。

ドラえもんたちのキャラクター(個性)を壊すことなく、知識と教養を与えてくれるという印象です。

構成(話の展開)もよくできており、子供の興味は最後まで引き付けられました。
具体的には次の通り。

  • 導入は親近感がある話題のマンガ。
  • 興味を持ったところに、わかりやすい絵図鑑で詳細に説明。
  • 復習を兼ねてのクイズ(迷路)。

良くないところ

内容や展開、見せ方など全てに満足しており、特にありません。

カタカナが使用されておりますが、フリガナ(カタカタのひらがな表記)がないので、不便に思う方もいらっしゃるようです。

学習漫画「ドラえもん はじめての数え方」を読んだ子供の反応(5歳と3歳)

 5歳児

  • あっという間に1人で読んでしまいました。
  • 数え方の豆知識を披露してくれます。
  • 日常生活でも数え方が活用されており、理解できたようです。

 3歳児

  • 自分から「読みたい!」と言っていただけに、食いつきがすごかったです。
  • 「自分で読む!」と言って1人で、コツコツと読んでしまいました。
  • 読んだ知識を披露してくれるので、内容は理解できているようです。
いなか ちさき

1人で読み進めても理解できる内容は、大満足です。

というわけで、今回は以上です。
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

少しでも、学習漫画、児童書選びの足しになりましたら、うれしいです。

amazonのページでは、試し読みと、イメージ画像(マンガや絵図鑑、クイズ(迷路)のページ)にて内容を確認することができます。よろしければ参考までにご参照ください。

かずや数字、図形など算数や数学の絵本に興味がある方へご参考までに。

かずのほん
【対象年齢】4歳から
【文】全てひらがな
【参考】我が家は2歳から
【内容】仲間分け / 数の比較 / 1~10までの数字

いなちさブログ【絵本で知育】かずのほん
【2歳も楽しく指差し】「かずのほん(まついのりこさんの文・絵)」【絵本で知育】

幼児期からかずやすうじに親しんでほしい方におすすめ。絵本「かずのほん」は、かずとすうじの知育によいです。小人や動物が描かれた絵を見て、仲間同士に集めたりどちらが多いかを比べたり、1~10までの数を数えたり。押しつけがましくない楽しい雰囲気の絵を見ながら親子の会話が弾みます。かずとすうじのさりげない知育ができますよ。

続きを見る

はじめてであうすうがくの絵本
【対象年齢】4歳から大人まで
【文】全てひらがな
【参考】我が家は2歳11か月から
【内容】仲間外れを探す / 2つのものをくっつけたり離したりして考える / 順番に数える / 長さや重さを比べる

いなちさブログ【絵本で知育】はじめてであうすうがくの絵本
【2歳も楽しんだ】「はじめてであう すうがくの絵本」【絵本で知育】

幼児期からかずやすうじ、数学に親しんでほしい方におすすめ。絵本「はじめてであう すうがくの絵本」は、かずとすうじ、数学の知育によいです。生き物や乗り物などが描かれた絵の中から仲間外れを見つけたり、トランプを作ったり、身近な題材がいっぱい登場する絵本の世界を楽しみながら、かずとすうじ、数学のさりげない知育ができますよ。

続きを見る

さわって学べる 算数図鑑
【対象年齢】小学校低学年から
【文】漢字には全てふりがな
【参考】我が家は3歳から
【内容】足し算引き算 / 形 / 立体 / 掛け算 / 分数

いなちさブログ【絵本で知育】さわって学べる算数図鑑
【3歳も仕掛けに夢中】「さわって学べる算数図鑑」【絵本で知育】

幼児期からかずや図形、算数に親しんでほしい方におすすめ。絵本「さわって学べる 算数図鑑」は、かずや図形、算数の知育によいです。めくる、引っ張る、展開図から立体を作る、円を回すなどの仕掛けが盛りだくさん。仕掛けを動かすことで視覚的にわかりやすくなります。楽しくかずや図形で遊びながら、さりげない算数の知育になりますよ。

続きを見る

王さまライオンのケーキ
【対象年齢】5歳~
【文】全てひらがな
【参考】我が家は2歳と4歳から
【内容】倍 / 半分

いなちさブログ【絵本で知育】王さまライオンのケーキ
【2歳と4歳の読書】王さまライオンのケーキ【絵本でかずとすうじの知育】

幼児期からかずやすうじに親しんでほしい。絵本「王さまライオンのケーキ」は、かずやすうじの知育によいです。ケーキが好きなら2歳からでも絵本を楽しめると思います。大きなケーキをどんどん半分に切って取り分けたり、作ってくるケーキの数を倍に増やしたりするお話の中でさりげない、かずやすうじの知育ができますよ。

続きを見る

-子育て, 知識系の児童書
-, , ,

© 2024 いなちさブログ