児童書 子育て

【4歳の読書】「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」【漢字全てにフリガナ付き児童書 】

2022年3月8日

いなちさブログ【児童書】ぼくはめいたんていきえた犬のえ

こんにちは、いなか ちさき です。

児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」を購入して2カ月が経過しました。
4歳児は私が音読した後に、自分で読むくらい気に入ったようです。

絵本に比べて児童書(小説)は文字が多くなった分、いろいろな単語や言い回し、表現に出会うことができました。

子供の語彙を広げるために、普段使うことのない単語や言い回しを知るきっかけとして、語彙を広げる知育になると思ったので紹介します。

 本記事の内容

  • 児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」基本の情報
  • 児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」の内容について
    (おすすめなところ/良くないところ)
  • 余談:児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」を読んだ子供の反応(4歳と2歳)

それでは、順番にみていきましょう。

児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」基本の情報

タイトル

ぼくはめいたんてい きえた犬のえ

原文タイトル
「NATE THE GREAT」

あらすじ

パンケーキが大好きな名探偵「ネート」が、黄色が好きな「アニー」の依頼で、「アニー」が描いた犬の絵を探す話。

対象年齢

本の記載はありませんが、大日本図書のwebページの案内は「低学年」。

使用されている漢字には全てふりがながあります。

我が家では気にせず4歳2歳に読みました。

絵柄 (リアル⇔デフォルメ)

柔らかいタッチとシンプルな線のデフォルメ。
登場人物の表情やしぐさがとても生き生きとしています。

物語の挿絵はモノクロとカラーの両方。
挿絵がなく文字だけの状態で見開きになることがなく、見開きのどこかには必ず挿絵があり読みやすいです。

絵本の作

マージョリー・ワイマン・ジャーマット (Marjorie Weinman Sharmat) さん

  • 1928年アメリカのメイン州ポートランド生まれ。
  • 小さいころからお話や詩、歌を書いていた。
  • 学校新聞の編集をしたり、友達と単手事務所を開き大人の行動をスパイいていたこともある。

絵本の翻訳:光吉夏弥 さん

絵本の絵

マーク・シーモント (Marc Simont) さん

  • 1915年フランスのパリ生まれ。
  • スペインのバロセロナで育ち、パリへ戻って絵の勉強をした。
  • アメリカに移り、1939年から子供の本の絵を描き始める。
  • 1957年コールデコット絵本賞を獲得
出版・発行など

大日本図書

現在は新装版で発行されています。
(旧版発行 1982年09月)
初版発行:2014年04月
判型:A5判
ページ数:64ページ

シリーズについて

児童書「ぼくはめいたんてい」はシリーズとして全17巻。
児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」は1巻になります。

今はまだ読み終わっていないので、詳しい紹介はできませんが参考までに。
(児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」に紹介されていた順に記載)

「ぼくはめいたんてい まよなかのはんにん」
「ぼくはめいたんてい なくなったかいものメモ」
「ぼくはめいたんてい きょうりゅうのきって」
「ぼくはめいたんてい かぎはどこだ」
「ぼくはめいたんてい ゆきの中のふしぎなできごと」
「ぼくはめいたんてい いそがしいクリスマス」
「ぼくはめいたんてい きえた草のなぞ」
「ぼくはめいたんてい だいじなはこをとりかえせ」
「ぼくはめいたんてい ねむいねむいじけん」
「ぼくはめいたんてい ペット・コンテストは大さわぎ
「ぼくはめいたんてい 2るいベースがぬすまれた?!」
「ぼくはめいたんてい ハロウィンにきえたねこ」
「ぼくはめいたんてい なぞのかみきれをおえ!」
「ぼくはめいたんてい スウェーデンこくおうをすくえ!」
「ぼくはめいたんてい ふたつのバレンタインじけん」
「ぼくはめいたんてい にげだしたファングをさがせ!」

絵本の評価 (amazon 楽天ブックス 絵本ナビ)

星5つで評価 2022/03/08時点
amazon 4.4(82件)
楽天ブックス 4.3(11件)
絵本ナビ  4.62(51人)

児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」の内容について

いなちさブログ【絵本で知育】

ここからは児童書を読んだ感想です。

おすすめなところ3つ

①親近感が持てる物語

  • 名探偵への依頼は「描いた絵がなくなったから探してほしい」という日常にある出来事。
  • 主人公の「ネート」はパンケーキが大好き。
  • 謎解き中もお腹が空いたらパンケーキを食べる。

②謎解きだけど怖くない

謎を追いかけて緊張した展開が続くといったことはありません。
「描いた絵がなくなったから探してほしい」という依頼に、思わず読みながら一緒に探してしまうわくわく感があります。

③読みやすい

  • どの見開きにも挿絵がある
  • 1ページあたり10行
  • 加えて謎解きが面白くてどんどん読んでしまう

良くないところ

特にありません

私にとっては非の打ち所がない物語でした。
物語のボリュームや内容、展開のどれをとっても大満足です。

児童書「ぼくはめいたんてい きえた犬のえ」を読んだ子供の反応(4歳と2歳)

我が家の児童書の読み方は、私が音読して4歳と2歳が聞くという絵本の時と同じ形です。

 4歳

  • 導入部のネートの朝食について「パンケーキ3つも!!」「パンケーキばっかり!」と嬉しそうな反応。
  • 絵を探すためにアニーの部屋を見るネートの挿絵を見ながら、「ゴミ箱の中かな」「ベッドの中かな」と探しており、ページをめくるとネートもベッドやゴミ箱を同じように探す流れに物語が展開したので、夢中になりました。
  • ただ物語の展開を受け止めるというより、ネートと一緒になって自分なりに謎を解こうとしています。
  • 私が少しずつ音読していたのですが、本人は続きが気になりすぎて、残りの半分くらいを自分で最後まで一気に読んでしまいました。
  • 自分で読み切ったことが「自分で読めた!」という自信になったようです。

 2歳

  • パンケーキが出てくると嬉しそうな反応。
  • ひらがなが読めるようになったので、P8の6と7行目あたまが「め」で始まっているなど、同じ文字が並んでいるのを見つけると喜んでいました。
  • ネートがファングと言う犬と対面する場面で、歯をにっとむいて見せ合ったり、くんくん匂いをかぎあうネートとファングの真似をしています。
  • 窓の中にいる猫を見つけたり、手を振っているネートとアニーを見て「ばいばいしている」と言ったり、挿絵にも興味津々でした。

というわけで、今回は以上です。
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

少しでも、絵本選びの足しになりましたら、うれしいです。

絵本になりますが、ホットケーキが好きなお子さんへご参考までに。

● ホットケーキを作る話の「ホットケーキできあがり!
【対象年齢】4歳 (我が家は3歳と1歳)

いなちさブログ【絵本で知育】ホットケーキできあがり
【1歳と3歳の読書】「ホットケーキできあがり!」【絵本で食べることの知育(食育)】

幼児期から絵本を好きになってほしい。絵本「ホットケーキできあがり!」は、ホットケーキ好きなら、絵本が好きになるきっかけに一役買います。絵本を読むとホットケーキが食べたくなる。ホットケーキを作ったり、食べたときも絵本が読みたくなる。身近な存在の絵本です。ホットケーキを作って食べる絵本なので食べることの知育にもなりますよ。

続きを見る

-児童書, 子育て
-,

© 2024 いなちさブログ