子育て 知育の絵本・図鑑

【幼児も楽しめる】写真でわかる ことわざ辞典【語彙を広げる知育】

2022年6月17日

いなちさブログ【絵本で知育】写真でわかることわざ辞典

こんにちは、いなか ちさき です。

絵本「写真でわかる ことわざ辞典」を購入して1カ月が経過しました。

幼児期からことわざに触れて語彙を増やしてほしい…。
幼児にわかりやすくて楽しく語彙を増やせるものはないかな…。と思ったことはありませんか?

絵本「写真でわかる ことわざ辞典」は、子供(5歳と2歳)の興味をとても刺激した結果、図鑑を見るように楽しんで読むことができたので紹介します。

絵本「写真でわかる ことわざ辞典」は、身構えたり、かしこまらなくても、美しい写真を眺めるだけで、楽しくことわざに触れることができるので、語彙を広げる知育におすすめですよ。

 本記事の内容

  • 絵本「写真でわかる ことわざ辞典」基本の情報
  • 絵本「写真でわかる ことわざ辞典」の内容について
    (おすすめなところ/良くないところ)
  • 余談:絵本「写真でわかる ことわざ辞典」を読んだ子供の反応
    (5歳と2歳)

それでは、順番にみていきましょう。

絵本「写真でわかる ことわざ辞典」基本の情報

タイトル

写真でわかる ことわざ辞典

内容
  • ことわざ(24) / 慣用句(17) / 四字熟語(3) / 故事成語(2)
  • ことわざ〇×迷路クイズ
  • あいうえお順さくいん
  • 動物・虫・植物順さくいん

ことわざなど46語ある中、26語は見開き2ページで1つを紹介。
残りの20語は1ページに1つを紹介。

ことわざなどごとに次の3つが書かれています。
①意味と解説(元になっている事柄など)
②使い方の例
③元になっている事柄の詳しい説明と写真

対象年齢

絵本に記載はありませんが学研のwebページにて「小1~6」の記載。
漢字には全てふりがながあります。

我が家では気にせずに、5歳2歳に読みました。
個人的には図鑑の感覚で幼児も楽しめると思います。

絵柄 (リアル⇔デフォルメ)

とても美しい写真でことわざなどを紹介。
ことわざなどの使い方部分にシンプルなイラストがあります。

出版・発行など

学研プラス

初版発行:2009年04月10日
判型:B5
ページ数:88ページ

絵本の評価 (amazon 楽天ブックス 絵本ナビ)

星5つで評価 2022/06/17時点
amazon 4.1(18件)
楽天ブックス 3.63(8件)
絵本ナビ 4.33(2人)

シリーズ

「写真でわかる」シリーズとして他に3つあります。

写真でわかる 四字熟語辞典
初版発行:2010年09月17日
内容:四字熟語(43) / 故事成語(26)
こちらの記事で紹介しています。


いなちさブログ【絵本で知育】写真でわかる四字熟語辞典
【幼児も楽しめる】写真でわかる 四字熟語辞典【語彙を広げる知育】

幼児期から四字熟語に触れてほしい方、語彙を広げたい方へ。絵本「写真でわかる 四字熟語辞典」は、美しい写真と添えられた説明文が視覚的に楽しめるようになっています。漢字だからという理由で四字熟語を身構えることも、かしこまる必要もありません。美しい写真を眺めて楽しく四字熟語に触れましょう。語彙を広げる知育におすすめですよ。

続きを見る



写真でわかる 慣用句辞典
初版発行:2011年10月17日
内容:慣用句(63)
こちらの記事で紹介しています。


いなちさブログ【絵本で知育】写真でわかる慣用句辞典
【幼児も楽しめる】写真でわかる 慣用句辞典【語彙を広げる知育】

幼児期から慣用句に触れてほしい方、語彙を広げたい方へ。絵本「写真でわかる 慣用句辞典」は、美しい写真と添えられた説明文が視覚的に楽しめるようになっています。言葉通りではなく特別な意味を持つ慣用句を知ると表現が豊かになります。美しい写真を眺めて楽しく慣用句に触れましょう。語彙を広げる知育におすすめですよ。

続きを見る



写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典
発売日:2018年07月05日
内容:ことわざ / 四字熟語 / 慣用句 / 故事成語 (合計約330)
こちらは持っていないので詳しく紹介できませんが、参考までに。

私は「写真でわかる ことわざ辞典」と「写真でわかる 四字熟語辞典」と「写真でわかる 慣用句辞典」の3冊を購入しました。

「写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典」は、ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語を約330語を収録と紹介されおり、「写真でわかる ことわざ辞典」と「写真でわかる 四字熟語辞典」と「写真でわかる 慣用句辞典」の3冊に比べて、1冊で多くの言葉が学べるものと予想しましたが、小さくて分厚い(A5サイズで288ページ)本より、大きくて薄い(B5サイズで88ページ)本を3冊にした方が、手に取りやすいだろうと考えた結果です。

絵本「写真でわかる ことわざ辞典」の内容について

いなちさブログ【絵本で知育】

ここからは絵本を読んだ感想です。

おすすめなところ3つ

「写真でわかる 四字熟語辞典」や「写真でわかる 慣用句辞典」と共通しておりますが、次の3つです。

①写真が美しい
使用されている写真が、一番大きいものでページ見開きサイズ。
臨場感があり、写真集のような美しい写真です。

②ことわざの意味が視覚的にわかりやすい
ことわざに出てくるものの実物写真があるので、とてもイメージしやすい。
実物を調べる手間が省けます。

③写真と文字の配置が見やすい
臨場感のある美しい写真とそれを邪魔しないように配置された文字のバランスと大きさ。
図鑑のような写真集のような、辞典であることを忘れてしまいそうなデザインです。

良くないところ

ことわざ辞典の中に四字熟語や慣用句も記載されているため、「写真でわかる 四字熟語辞典」と「写真でわかる 慣用句辞典」に掲載されている内容と重なる部分があるところです。

重なっているものは次の通り。

四字熟語
五里霧中 / 順風満帆
慣用句
雨後のたけのこ / うり二つ / うなぎの寝床 / くもの子を散らすように

使われている写真やイラスト、添えられた説明文などは異なっているので、それぞれを楽しむことも出来ます。

余談:絵本「写真でわかる ことわざ辞典」を読んだ子供の反応(5歳と2歳)

 5歳

  • ことわざ〇×迷路クイズが一番のお気に入り。
  • ことわざ〇×迷路クイズの答えがわかっていても読むたびにやる。
  • 私(親)に読んでほしいというより、自分で読んでいることが多い。
  • 「雨後のたけのこ」「虎視眈々」「コロンブスの卵」をよく見ている。
  • 「とどのつまり」など、会話の中で使えると嬉しそう。

 2歳

  • 「ねこにかつおぶし」「ねこの目のように変わる」「ねこもしゃくしも」「ねこの額」と、使用されているねこの写真が可愛いと気に入ったことで、ねこのつくことわざがお気に入り。
  • 絵本「写真でわかる ことわざ辞典」は「ねこちゃんの本」と呼んで親しんでいる。
  • 「あぶはちとらず」で、あぶとはちを指差すのが楽しい。
  • 時々、1音ずつ声に出して読んでいる。(例:「う」「ご」「の」「た」「け」「の」「こ」)

少しでも、絵本選びの足しになりましたら、うれしいです。
貴方の興味を引く写真はありましたか?

-子育て, 知育の絵本・図鑑
-, , , ,

© 2024 いなちさブログ