子育て 知育の絵本・図鑑

【0歳からとけいとすうじ】だいすき ぎゅっ ぎゅっ【絵本で知育】

2021年11月18日

いなちさブログ【絵本で知育】だいすきぎゅっぎゅっ

こんにちは、いなか ちさき です。

「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」を買って4年が経過しました。
買ったとき、0歳5か月くらいだった子供が今は4歳。

0歳からの4年を振り返ると、とけいやすうじに興味を持つきっかけになった絵本だったので紹介します。

いっぱいスキンシップを楽しみながら、とけいやすうじのさりげない知育ができますよ。

 本記事の内容

  • 絵本「だいすきぎゅっぎゅっ」基本の情報
  • 絵本「だいすきぎゅっぎゅっ」の内容について
    (おすすめなところ/良くないところ)
  • 余談:絵本「だいすきぎゅっぎゅっ」を読んだ子供
    (主に読んでいた期間 6か月~3歳)の反応

それでは、順番にみていきましょう。

絵本「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」基本の情報

タイトル

だいすき ぎゅっ ぎゅっ

原文タイトル
Time for a Hug

あらすじ

うさぎの親子が1日の生活を通して、「だいすき ぎゅっぎゅっ。」と、たくさんハグをする話。

対象年齢

絵本そのものに記載はないですが、絵本ナビのwebページにて「0~3歳」と紹介されています。
我が家では0歳5カ月の時に読み始めました。

絵柄 (リアル⇔デフォルメ)

デフォルメされたイラスト。
とても可愛らしい絵柄と優しい色使い、暖かみのある絵のタッチが、お話の雰囲気によく合っていてお勧めです。

フィリス・ゲイシャイトー (PHILLIS GERSHATOR) / ミム・グリーン(MIM GREEN)

フィリス・ゲイシャイトー (PHILLIS GERSHATOR) さん

  • 1942年にニューヨーク市で生まれ、カリフォルニアで育ち。
  • 母親に本を読むのをやめて、外で遊ぶように言われるくらい本が好き。
  • 年の離れた3人の妹と弟の子守をたくさんしていた子供時代。
  • ブルックリン公共図書館の児童書担当司書になる。
  • 1989年のハリケーン襲来で人生を見直し、子どもの本を書き始めた。

ミム・グリーン(MIM GREEN) さん

  • ロシア系アメリカ人の作家、画家、詩人。
  • ニューヨークのアート・スチューデンツ・リーグで美術を学ぶ。
  • 3人の娘を育てる。
  • 2007年没。

絵本の翻訳:福本友美子 さん

デイヴィッド・ウォーカー(DAVID WALKER) さん

・アメリカのイラストレーター。
・ノースカロライナ州在住。
・主に幼い子ども向けの絵本の絵を描く

出版・発行など

岩崎書店「ペネロペ」シリーズ「モチモチの木」「花さき山」「はれときどきぶた」などをだしている

初版発行:2012年12月10日
判型:A4変型判 22.2×22.1cm
ページ数:25ページ

そのほか

第4回「リブロ絵本大賞」大賞受賞
リブロ絵本大賞とは、毎年刊行されるたくさんの絵本の中から、各店の児童書担当者が「広く紹介したい」「強くおすすめしたい」と思う作品を選ぶ良書発掘企画

絵本の評価 (amazon 楽天ブックス 絵本ナビ)

星5つで評価 2021/11/18時点
amazon 4.6(209件)
楽天ブックス 4.59(155件)
絵本ナビ 4.7(65人)

絵本「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」の内容について(おすすめなところ/良くないところ)

いなちさブログ【絵本で知育】

ここからは絵本を読んだ感想です。

おすすめなところ

たくさんスキンシップがとれる。
うさぎの親子がハグする「ぎゅ」に合わせてハグしたくなります。
具体的には次の通り。

  • 「だいすき ぎゅっぎゅっ! うれしいな もういっぺん」
  • 「9じにぎゅっ、10じにもぎゅっ」
  • 「とくべつ いっぱい ぎゅっとして」

絵本を読むたびに、うさぎの親子以上に子供をハグをしました。
とても幸せな気持ちになりますよ。

良くないところ

起きる時間と寝る時間が我が家より遅めだったこと。
絵本では朝の8時に起きるところから、1日が始まります。

  • 08時 起床
  • 20時 お風呂 → 歯磨き → 就寝

 子供には特に影響なし

読んでいるときから「〇〇ちゃんは6時に起きているね」「〇〇ちゃんが起きる時間は6時だね」と話していたからか、うさぎちゃんの起きる時間をマネして、生活リズムが崩れるということはありませんでした。

余談:絵本「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」を読んだ子供の反応
(主に読んでいた期間 6か月~3歳)

表紙をめくってすぐある様々な大きさのカラフルな数字が特にお気に入り。

絵本を読む前に子供が必ずいろいろな数字を指してきます。
私がその数字を「1だよ」「5だよ」などと答えるやりとりをたくさんしました。

様々な大きさのカラフルな数字は、楽しい雰囲気に描かれています。
数字はこのやりとりで覚えたといっても過言ではないかもしれません(笑)

また、ほとんどのページに時計が一緒に描かれています。
ページをめくるたびに、子供が時計を見つけて嬉しそうに指差しをするので、「これは10時だよ」などと差された時計の時刻を答えるというやりとりをしました。

ほかには、絵本と同じセリフを日常生活で言うと、とても喜びます。
絵本に出てくるセリフのほとんどが日常に使えますよ。
具体例を挙げると次の通りです。

  • 服を選ぶときに2つ持って「今日の洋服、どれにする?」
  • お散歩から帰るときに「おうちに帰ってご飯にしよう」
  • 寝る前に「特別いっぱいぎゅっとして、だいすき だいすき、おやすみなさい」

というわけで、今回は以上です。
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

少しでも、絵本選びの足しになりましたら、うれしいです。

0歳の子にさりげない、かずと曜日の知育をしたい方へご参考までに。

いなちさブログ【絵本で知育】はらぺこあおむし
【ボードブックなら0歳から】「はらぺこあおむし」【絵本でかずと曜日の知育】

幼児期からかずや曜日に親しんでほしい。かずや曜日が身近にあってほしい。絵本「はらぺこあおむし」は、かずや曜日の知育によいです。曜日が進むにつれ数が増えていく食べ物には思わず触りたくなる穴あき。絵本を読む目的はもちろん、知育より絵本の世界を楽しむこと。絵本の世界を楽しみながら、かずや曜日のさりげない知育ができますよ。

続きを見る

-子育て, 知育の絵本・図鑑
-,

© 2024 いなちさブログ